第3回ポケコンソフトウェアコンテスト


主催:おちゃめくらぶ  協賛:募集中


事実上この第3回は消滅してしまいました。どうもご迷惑をかけてすみません。

第1回コンテスト
第2回コンテスト


 この度、おちゃめくらぶ主催により第3回目の「ポケコンソフトウェアコンテスト(以下PSC)」を開催します!!

《趣旨》共通のテーマに沿ってみんなでプログラムを作り合うことにより、プログラミングの技術向上を図り、プログラミングの楽しさを理解するとともにポケコンの存在を広くアピールする。

まあ、PJの「ゲームデザイン館」と似たようなものですが・・・(笑)

第3回目のテーマは「迷路ゲーム」(マリモーマさん提案)です。
《 ゲーム概要 》
(注:このゲーム概要の記述はマリモーマさん本人によるものではなく私(御茶目菜子)によるものです)

2D、3Dを問わず迷路の要素がメインとして入っていればOKです。単純にタイムアタック形式にしてもよいし、敵との対戦シーンを入れてRPG風(戦闘があるだけで「RPG」というのも短絡的だけど(笑))に仕立ててもよいです。


募集要綱


コンテスト参加にあたって

 上記のゲーム概要を元にプログラムを作成してください。細かいところはどのようにアレンジしても構いませんので各自の個性を発揮してさらに面白いものにしてみてください。プログラムのサイズに関しては特に制限はありませんが、趣旨(プログラミングの楽しさを理解する)のため、最大でも15Kバイトを目安(メモリが32Kのマシンで配列変数等を確保し動作できる程度)でお願いします!
 なお、ポケコンであれば機種を問いません。ただ、BASICでのプログラミングを楽しむのが1つ趣旨なので、C言語やオールマシン語のプログラムはご遠慮ください。プログラムの高速化のために画面表示など一部にマシン語を使うのはOKです。また、原則としてバイナリデータでの参加は受け付けませんのでマシン語プログラムはダンプリストではなくBASICのリストの形で表記してください。グラフィックやマシン語を多用する場合はOGEなどを用いて圧縮するとよいかも・・・《CM!?(笑)》
 あとPSS(ポケコン用ソフト統一規格)に準拠するとよりよいかも・・・《またまたCM!?(爆)》

 なお。「コンテスト」と名前が付いていますが、競争したりするのが目的ではなく、趣旨を読んで分かるように真の目的はBASIC活性化、ポケコン活性化なので自分の作品が発表できる場所(展覧会)というくらいの気軽な感じでどんどん参加してください!(笑)


参加の方法

 プログラムが完成しましたら、自分のHPをお持ちの方であれば、そこにアップロードしても構いません。その場合、メールまたは掲示板でアップロードしたURL等をご連絡下さればエントリー期間終了後にこのページから直接リンクを貼らせていただきます。HPをお持ちで無い方、掲載することが出来ない方はメール(テキスト形式、件名は「PSC参加申し込み」)でプログラムリスト・操作方法・対応機種などを送って戴けましたらこのページに掲載します。
 メールで参加される方はエントリー期間内でしたらバージョンアップした場合に私の方で対応をしますので遠慮なく言ってください。エントリー期間終了後は原則としてバグ修正以外のバージョンアップは受け付けませんのでご了解願います。
ご自分のHPでプログラムを発表される方も同様にエントリー期間終了から投票期間終了まではプレイヤーの混乱をさけるためになるべくバグ修正以外のバージョンアップはご遠慮願います。また、この期間内のURL変更は極力さけて下さるよう願います。


実施期間について

 プログラムのエントリー期間は9月30日までです。ただし、メールによるリスト応募をされる方は私の準備が必要なため9月20日までに参加メールをお願いします。
 なお、趣旨に合うかどうかは分かりませんが、投票により最優秀賞を決めたいと思います。投票期間は10月15日〜31日を予定しています(日付は多少前後する場合があります)。10月1日〜14日はエントリーされたゲームのプレイ期間と予備期間となります。投票に関しての詳細は後日このページにてご案内します。
 なお、早めに作品を完成させて自分のHP上で宣伝したり、テストプレイをしてもらって改良するのは自由です。どんどんやっちゃってください!

 では、一人でも多くの方が参加して戴けることを祈っています。
 このコンテストについて何がご意見・ご質問がありましたら掲示板またはメールでお願いします。


ポケコンをお持ちではない方へ

 ポケコンを持っていなくても参加は可能です。PC-88、X-1、MSXなどのパソコン(メジャーなものマイナーなもの問いません!)をお持ちの方はそれらでプログラミングしたものでもよいし、Windows環境しかないという方はN88互換BASIC(もしくは現在ネット上にアップされているBASICに準じたインタープリタ方式のプログラミング開発環境)を使用しての参加もOKです。「プログラミングを楽しむ」という観点から参加できますので、遠慮なく申し出てください。ソースリストのサイズの目安はポケコンと同様に最大でも15KB程度になるようにお願いします。なお、プログラムはバイナリデータでは参加受付をしませんので画像データを別途用意する必要がある場合にはご注意下さい。また、Windowsでプログラミングされる方でランタイムルーチン等が別途必要な場合、ベクターにアップロードされていないならば入手先(URL)を教えてください。

《ご注意》
 VBなどでは参加は不可となっています。私の個人的な考えも入りますが、ごく小規模(数KB程度)のプログラムを作成する場合、いわゆる旧世代のBASICの方がお手軽であるということもあるし、ペーパーメディア(いわゆるただの紙(笑))で表記する場合VBではかなり無理が生じるという問題があるからです。ネットでのデータのやり取りにペーパーメディアを持ち出すのも何ですが、いくら21インチのディスプレイで見ようが紙の一覧性には劣ってしまう(リストを自分の目で見て、自分の手で入力することがプログラミングの上達に必要と感じているため)からです。それにVBは十分あちこち(Webや雑誌等)でプログラムが発表されているので、わざわざこのコンテストに参加する必要性はないでしょう(笑)
 VB以外にもオブジェクト指向の概念を取り入れたプログミング言語は原則として不可となっています。(う〜ん・・・時代と逆行してるみたいだけど(笑))

 ということで・・・プログラミングの楽しさが一番分かるのは旧世代BASICだということを世間の人にアピールしよう!!(爆)


 なお、3Dの迷路表示が分からないという人のためにサンプルプログラムを用意しました。作成の際の参考にしてください。

サンプルプログラム
10 CLS :DIM M(2,2):FOR I=0TO 2:FOR J=0TO 2:READ M(J,I):NEXT :NEXT
20 GOSUB *HYOJI
30 GOTO 30
40 *HYOJI LINE (0,0)-(63,31),B
50 IF M(2,0)=1 LINE (0,0)-(10,5):LINE -(10,27):LINE -(0,31)ELSE LINE (0,5)-(10,27),B
60 IF M(0,0)=1 LINE (63,0)-(53,5):LINE -(53,27):LINE -(63,31)ELSE LINE (53,5)-(63,27),B
70 IF M(1,1)=1 LINE (11,5)-(52,27),B:RETURN
80 IF M(2,1)=1 LINE (10,5)-(19,9):LINE -(19,22):LINE -(10,27)ELSE LINE (10,9)-(19,22),B
90 IF M(0,1)=1 LINE (52,5)-(43,9):LINE -(43,22):LINE -(52,27)ELSE LINE (43,9)-(53,22),B
100 IF M(1,2)=1 LINE (19,9)-(43,22),B:RETURN
1000 DATA 0,0,1
1010 DATA 1,0,0
1020 DATA 1,1,1

これはE500シリーズ用ですが、LINE命令が使えるG815/G850でも動作すると思います。

このプログラムの説明
 全体マップから向いている方向にある3×3マス分のマップ(以下ローカルマップ)を取り出し、それを元に判定していきます。したがって、プレイヤーはローカルマップの座標(1,0)にいて、座標(1,1)の方に向いている状態となっています。
 表示の仕組みは単純で、画面を5分割し、1番左が現在の左の状態、1番右が現在の右の状態、左から2番目が、1歩前の左の状態、右から2番目が1歩前の右の状態、真ん中が2歩前の状態を示し、壁があれば長方形をなければ台形を描いていくだけです。こんな単純なものですがサンプルプログラムを実行してみてわかるようにちゃんと3Dっぽい表示になっています。
 文章を読んで分からなければとりあえず、1000行からのDATAを変更(0が通路、1が壁)して試してみてください。なお、簡易3Dのため道幅が1マス以外のもの(小部屋のあるダンジョン等)は表現できません。

 このプログラムは使用フリーとし、そのまま使用してもいいし、改良して使用しても結構です。なお、このプログラムで分からないところがあったら質問掲示板にカキコしてね!


このページはリンクフリーです!


ポケコンソフトウェアコンテスト実行委員会
実行委員長 御茶目菜子


RETURN *MAIN inserted by FC2 system